あげくだFC仕組みあげくだFC入会について使い方① 専用ページからログイン使い方② 通常ページからログインページトップへ
あげくだFCは、あげくだご利用の皆様を対象対象とした会員制システムです。
もちろん利用は無料です。以下にあげくだFCのポイントを紹介します。
1.自分の気になる分野の投稿だけを、マイページに表示できます。
2.取引に際しては、実メアドもフリーメアドも記述の必要がなくなります
3.投稿に対する質問なども、あげくだサーバを使用しますので、
ご使用中のメーラにメールがたまりません。
4.投稿された画面には、FC会員として表示されますが、メアドは画面のどこにも表示されません。
5.FC会員のボタンを押すと、会員紹介が表示されますが、FC会員は、あげくだ事務局が、本人の実在証明をしたメンバーであると認めた証ですので、FC会員の投稿自体に信憑性が増します。
以上のような特徴を持っていますが、一方ではそれなりの登録条件が必要になります。
1.加入プロバイダーから発行されている正規のメールアドレスが必要になります。
2.ご氏名やご住所など、個人情報をお尋ねします。住所はマンション名・ビル名なども絶対ご記入ください。システムでチェックしており、マンション名、号室などが未記入の場合、登録システムがお申込情報を住所不備で、自動削除する場合があります。
一度システムにはねられると、最大2ヶ月程度修正申し込みもできません。

3.会員属性を確認するための、アンケートにご記入いただきます。
上記3点については今回のあげくだFC会員募集に関して、投稿者がどこの誰かわからない存在ではなく、事務局では、どのような人物であるかということを把握したいということでお聞かせいただいています。

あげくだ利用者も日を追うにつれて、その数が増加し、過去には少なかった、取引でのクレームが極めて少数ながらも、発生するようになりました。そ
れらの多くがフリーメアドの利用者間でのトラブルでした。フリーメアドの場合、真実を申請しなくても取得できます。したがって無責任なやりとりによる取引トラブルが発生しても、相手を特定することができません。
しかし、実メールアドレスを事務局にだけお教えいただき、その上でFC会員と事務局が認めた方は、事務局が必要あれば、その方を特定できるわけで、一般のフリーメアド利用者よりも、十分信頼できると考えます。(つまり投稿や発言に、責任を持てる方ということです)また、一方年間100万人にも達するあげくだ利用者に、商品提供や、特別割引などのサービス提供を希望する企業なども一部出現しています。
それらのサービス情報などをお届けするにしても、会員制のほうが好ましいと判断したのです。


会員になられる側のメリットは、まず会員登録しないと投稿やレスができないため、閲覧だけであれば未登録でも可能ですが、実際の取引に参加しようとすれば、会員登録は、最初の1歩だといえるでしょう。
また会員の希望により、今後様々なサービスを提供していけるよう計画しています。
ページトップに戻る

まず、このページにてあなたのインターネットプロバイダから入手されたメールアドレスを、ご記入ください。
フリーメールアドレス発行会社で取得された、フリーメールアドレスは、使用できません。
(例*****@yahoo.co.jp、******@hotmail.co.jp、*****@infoseek.jp、*****@exite.co.jp、*****@mail.goo.ne.jp、******@色の名称.livedoor.comなど)
また、どうしてもフリーメアドしかご利用になれない方の場合、登録ページのコメント欄に理由を明記してください。便宜的に申し込みは受け付けますが、後日郵送にて、登録住所宛に確認書を送付いたします。確認書を返送していただけない場合には、一定期間の後、会員登録をお断りする場合があります。またインターネットをPCではなく、スマホやタブレットでご覧になっている方は、そちらでご利用の携帯メールアドレスで新星することも可能です。

※ご注意 携帯メアドで登録される方は、事務局主宰者よりご挨拶メールが届くまで、あげくだからのメールの受信拒否をされないでください。何度かシステムから確認メールをお届けするためです。
毎日お申込みいただく会員の中でも、受信拒否を解除していないため、30%近い方が、入会できないで終わっています。



会員に登録完了後は上図のファンクラブログイン窓口を利用してログインします。

メールアドレスをご記入いただくと、会員登録ページにジャンプします。ページでは会員情報をご記入の上申し込みを行っていただきます。個人情報に関しましては、あげくだのプライバシーポリシー
http://www.agekuda.net/privacy.htmlにてお約束しているとおり、事務局で、厳重管理し保護に努めます。

なおメールアドレスは、ご利用のためのIDとして使用するばかりではなく、実在確認メールの送付を行います。この登録メールアドレスが間違っていると、入会手続きが完了いたしませんので、十分にご注意ください。

必要項目をご記入いただいた申込書は、機械的に処理するのではなく、事務局スタッフが内容を確認いたします。その後事務局から登録の通知などを送付いたします。その確認メールに記載されているアドレスにアクセスしていただくことで、会員登録は初めて有効となります。そのため、平日は定期的に申し込みを確認し、会員登録のお知らせを送信いたしますが、週末や連休などによっては、連絡が遅れる場合があることを、あらかじめご了承下さい。
事務局らのメールには、特定アドレスが記入されています。このアクセスアドレスは、申込者毎に発行されるものです。このアドレスにアクセスしていただくことで、手続きは完了します。

ページトップに戻る
会員登録が終了すると、マイページが生成されます。
マイページのご利用に関しては、二通りの方法があります。
http://www.agekuda.net/usr/svp/にアクセスしていただき、IDとパスワードをご記入の上、ログインスイッチを押していただきます。そうすると、会員マイページに入れます。
ページトップに戻る
あげくだトップページ左側の地域別・カテゴリー別表示窓の下にある、フレーム対応掲示板をご利用いただきます。フレーム対応掲示板のジャンプスイッチ上にある黄色い囲みの中に、ID=登録時のメアド パスワード=登録時に設定されたパスワードをご記入ください。そうすると、囲みの中の上段に、あなたが登録されたHN(ハンドルネーム)が表示されるようになります。これで登録完了です。
※この方法は、会員となって、一般の方と同じようにあげくだ各ページをご覧になるためのログイン方法です。この処理を行っていただくと、画面そのものに変化は生じませんが、あげくだの各ページを閲覧されて、投稿や案件に対してレスをつけられる際には、会員として表示され、メアドの記入などが不要になります。
またマイページをご覧になりたい場合には、黄色い囲みの中の、会員マイページをクリックしていただくと、ご自身の登録ページにジャンプできます。

① ここにあなたのハンドルネームが表示されていれば、ログイン中です。

②受信箱 送信箱です。ログインして投稿されたあなたの案件に対する、利用者からの問い合わせは、この受信箱に保存されます。受信があれば、初期登録されたアドレスに、「メール受信のお知らせ」が、システムより発送されます。
また、あなたが掲示板のどなたかに発想されたメール(この場合は、従来の投稿者向けメール送信と同じく、投稿者のメアドをクリックしてください。あなたのメーラーを使用せずに、あげくだシステムが相手にメールを送信し、投稿内容を、あなたの送信箱に保存します。あなたがご自身のメアドを書かない限り、システムがあなたのメアドを相手に伝えることはありません)この場合発行者名は”あげくだ私書箱”で、タイトルには「あげくだ私書箱にメールが届きました」と表示されます。
受信箱にはメール送信者が、会員か、一般利用者かということや、メールのタイトル(クリックすると本分が読めます)、受信日、未読か既読かというコメントが表示されます。送信者名は、送信者が使用している名前が入りますが、あげくだFCメンバーからのメールには、あいてのHNが表示されます。

送信箱には、あなたが投稿された内容が保存されます。あて先には、相手先のメールアドレスが(あげくだFC会員とのやり取りの場合には、HNが表示されます)
※あげくだFCシステムでのメール送信は、あくまでも投稿についての問い合わせややり取りに使用するためのものですから、FCマイページから、不特定多数に対する新規のメール送信はできないようになっています。

③の部分は投稿されている案件のなかで、これはと思うものを、紹介しています。

④の部分には、あなたの投稿歴が表示されます。これはこの画面では削除はできません。新規投稿されたものも、他の会員の投稿にレスされたものも、表示されます。

⑤の部分には、あなたの興味ある分野の投稿だけを表示することができます。枠の上部にある「お気に入り条件編集」で特定商品や分野を登録することができます。あげくだには、分野別で商品を閲覧できますが、複数分野に興味がある要な場合、こちらで興味ある分野や商品を登録しておけば、該当する投稿だけのマイ掲示板が生成されるようになります。(下は、旧バージョンのレイアウトですが、お気に入り編集画面ですが、現在のものど変わりません)

このように、あげくだ分類、エリア、ジャンルなどを選択し、さらに検索テキスト(相手の投稿文章にはいっていると予測される言葉)を登録することで、あなたの探している情報が、マイページに集約されるようになります。
また、画像有無をチェックすれば、画像が付属している投稿だけを選択したり、あるいはレスがついている投稿だけをセンタkすることもできます。


※ヒント
赤ちゃん用品を上げたいとき(全国どこへでも送って上げられるという条件で)
この場合は、ください情報の人を探すわけですから、区分をクリックして、”ください”にします。ついでエリアをクリックして、”全国対象”にします。さらにジャンルをクリックして”出産育児”を選択します。そして、検索テキストの部分に相手が書きそうな言葉を記入します。この場合、あなたが差し上げたい商品の名前を書くのがよいでしょう。なぜなら、ここに書かれた言葉と同一の言葉が使用されている単語が使用されている投稿文を、マイページに表示することになるからです。ですから、ここに”うばぐるま”と書いておけば、うばぐるまが欲しいという投稿は表示されるようになります。また、提供する商品が複数ある場合などの場合には、単純に”ください”という言葉を買いえておけば、確実にヒットするようになります。
このお気に入り情報は、何件でも使いできますし、また取引終了後は削除もできます。さらに途中で条件を変更することもできます。
とりあえず機能を試してみたいという方は、検索語句に”ください”や”あげます”と記入してみて、登録ボタンを押した後、会員マイページスイッチを押して、マイページトップへ戻ってみてください。あなたが条件を設定された投稿だけが、⑥の部分に表示されていると思います。

ログアウト
あげくだの利用が終了したら、ページあるログアウトスイッチを押して、終了してください。なお、開かれているページをシャットダウンしても、ログオフと同じことになります。ただし、あげくだのいずれかのページが開いたままになっている場合、完全なログオフにはなっていないことがあります。したがって、pcを複数の方で使用しているような場合には、必ずマイページや、フレームページの会員欄でログアウトするようにして下さい。

ページトップに戻る
Copyright 2000-2012 inga-keikaku. agekuda.net All rights reserved